サラサラとしたまとまり感のある髪、ツヤツヤとした美しい髪は、その人自身を清潔感のある上品な印象に見せてくれます。またツヤのある健康的な髪は、見た目年齢を若い印象にさせます。髪の毛が与える印象はとても大事です。
今回は、見た目年齢を左右する大切な毛髪のケアについてご紹介しています。
髪に関する悩みは人それぞれ違いがあります。くせ毛やうねりに悩んでいる人、髪が細くてボリュームがないのが悩みの人、逆に髪質が硬くて太くてゴワつくのが悩みであるなどいろいろ。また年齢を重ねていくと白髪や薄毛の悩みも出てきます。
それぞれの髪質に対する悩みを解決する方法も紹介しています。
どのようにして美しい髪は生まれるのか、長―く、ツヤのある美しい髪をキープするためにやっておいた方が良いこと、おすすめのヘアケア商品などをご紹介しています。
正しいヘアケアで、天使の輪がかがやくツヤのある美しい髪は保てます。ぜひ最後までご覧ください。
毛髪の構造と機能について
朝のヘアースタイルが決まらないと一日が浮かない気分になるなど、髪の状態はその日一日を左右するくらい大事。そして美しい髪をキープするために大事なのが頭皮の健康状態です。
美しく健康的な髪を作る土台となっている頭皮が清潔であり、健康的であることが大切なのです。
頭皮のケア方法や、毛髪がどのような構造で生えているのか、毛髪に関する基礎知識をご説明します。毛髪は、頭皮の皮膚内部に入り込んでいる毛根から生まれています。
美しく健康的な髪になるには、頭皮のケアが大事
- 毛母細胞は、毛髪の再生と成長に関係しています。栄養と酸素の供給を受け、毛母細胞が分裂を繰り返し、毛髪を形成させています。
- 毛乳頭は、新しい毛を作り出すために重要な役割を果たしています。
毛髪の成長を維持するため、毛細血管から必要な栄養分や酸素を受け取り、毛母細胞へ送り込んでいるのです。血液中の栄養素が毛乳頭に供給されないと、毛が弱くなったリ、抜け落ちたりする原因となります。毛髪の成長をになう司令塔の役割をしているのが毛乳頭です。
- 毛包は、毛髪をしっかりと固定させる役割があります。
- 皮脂腺から皮脂が分泌され、皮脂によりキューティクルが守られ、髪にツヤを与えます。
過剰な皮脂分泌により、毛穴が詰まるとトラブルの原因になるので皮膚の表面は清潔に保ちましょう。
毛髪は血液からの栄養分を得て生まれてくるので、健康な髪を育てるために、頭皮のマッサージを行って血行を良くし、栄養と酸素が全体に行きわたるようにしましょう。
髪の断面の様子
髪の約80%~90%はケラチンタンパク質でできています。ケラチンは、主にシステインというアミノ酸でできており、ケラチンの特性である強度と耐久性をもたらします。
そして毛髪は、「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」の3層から成り立っています。
- キューティクルは毛髪の表面を保護しているウロコ状になった膜です。ケラチンとよばれるタンパク質でできています。
水分や栄養が失われないように保持する役割があり、毛髪を健康的でしっとりとした状態に保ちます。
過度の熱や摩擦などでキューティクルを傷つけてしまうため、適切なヘアケアが大事です。
- コツテックスは、毛髪の大部分を占めていて、弾力性のある繊維状の細胞でできています。毛の太さや硬さを決めているのがコルテックスです。
- メデュラは、毛髪の中心に位置する部分で、空洞城の領域となっています。全ての髪に必ずメデュラが存在するわけではなく、一部の髪の毛には存在していません。
メデュラの役割や機能はまだ完全に解明されていないようですが、髪の柔軟性や保湿効果があるのではと言われています。
ヘアサイクル(毛周期)
頭皮の毛髪は、1ヵ月におよそ1cm伸びています。その寿命は1本あたり5~6年といわれています。毛髪は一定の周期(ヘアサイクル)で生え変わりをしています。
ヘアサイクルは、初期成長期 成長期 退行期、休止期というサイクルで生え変わっているのです。
初期成長期 | 毛母細胞が分裂を繰り返して毛が成長し始めるときです。新しいヘアサイクルの始まりです。 |
成長期 (5~6年) | 毛乳頭からどんどん栄養が供給され、髪の毛が太く伸びつづけ、成長していく段階です。 |
退行期 (2~3週間) | 毛母細胞の分裂が止まります。毛乳頭が離れ上へ押し上げられていきます。 |
休止期 (2~3か月) | 毛髪が抜け落ちる時期です。新しい毛が生まれるための準備期間となります。 |
毛髪を健やかに保つために気をつけたいこと
毛髪は熱に弱い
髪はタンパク質からできており、高温の熱に長時間さらされるとタンパク質が変性してしまいます。頻繁にヘアアイロンなどの高温ツールを使用していると、髪の保護層が傷ついてしまい、パサつき、枝毛や切れ毛などの問題が起こります。
ヘアオイルやミルク、洗い流さないトリートメントなど、ドライヤーの前にヘアケア製品で髪を保護するなどしましょう。
毛髪は摩擦に弱い
髪は水分を含んでいると摩擦でキューティクルがはがれてしまい、ダメージを受けやすくなります。お風呂上りには髪を十分にタオルドライしてからドライヤーをかけることが大事です。
髪の紫外線対策について
毛髪にとって紫外線は一番の大敵です。紫外線により髪のタンパク質はダメージを受けています。
髪の表面にあるキューティクルが紫外線によって傷つけられてしまうのです。
紫外線は髪の水分を奪い、乾燥させ、折れやすくなります。そのため髪のツヤが失われ、パサついた髪になってしまいます。
また髪のメラニン色素が紫外線によって酸化されることで、髪の色が変色する原因になります。
紫外線は頭皮にもダメージを与え、かゆみや炎症の原因になるため、紫外線対策が必要です。
特に紫外線の強い時季には帽子や日傘の使用を心がけ、UVヘアケア製品で髪を保護するといいと思います。
美髪をつくるための洗い方の秘訣
洗い流す際のお湯の適切な温度は?
洗い流す際のお湯の温度は、熱すぎない38~40度が良いそう。頭皮や髪に負担をかけずに皮脂をしっかり洗いなすことができます。最後に頭皮や髪にお水かけるとキューティクルをしっかり閉じることができ良いそうです。
シャンプーはどれを選べばいい?
ダメージを受けた髪には、アミノ酸系界面活性剤のシャンプーがおすすめです。
髪はタンパク質からできていて、タンパク質を構成しているアミノ酸により、頭皮や髪をやさしく洗浄してくれるのです。シャンプーは髪の根元で泡立て、頭皮をマッサージしながら洗いましょう。
リンスとコンディショナーの役割は?
リンスとコンディショナーは、シャンプー後の髪のきしみをなめらかな手触りにしてくれます。髪をコーティングして水分の蒸発を防ぐ役割があります。
トリートメントは、髪の内部まで入り込んでダメージを受けた部分を補修してくれます。パーマやカラーリングをされている方は、頻繁にトリートメントでお手入れをして髪の保湿を保ちましょう。
ドライヤーは使わない方がいい?
お風呂上りの濡れた髪は、自然乾燥よりもしっかりとドライヤーで乾かすことが良いのです。
濡れた状態でいるとキューティクルが開いたままになり、摩擦でダメージを受けやすくなります。
また頭皮も雑菌が繁殖しやすい環境となるため、タオルドライの後は、ドライヤーを使って乾かしましょう。最後にドライヤーの冷風をあてて、キューティクルを引き締めておくことが髪のツヤを出す秘訣です。
毛髪トラブルの原因と対処方法
頭皮のふけ・かゆみの原因と対策方法は?
頭皮は皮脂の分泌が多いところで、皮脂や汚れが溜まりやすい場所です。そのため雑菌が繁殖し、ふけやかゆみの原因になります。
乾燥もふけやかゆみの原因になります。乾燥すると皮脂が不足し、頭皮がカサついてふけとなります。
そしてストレスも皮脂の分泌量を増やすなど、頭皮の健康に影響を与え、ふけやかゆみの原因になります。
対策方法
シャンプーの時に頭皮の汚れをしっかり落とすように、頭皮をマッサージしながら洗うと良いです。そしてシャンプーが頭皮に残らないようにしっかりとすすぐことですっきりと清潔な頭皮が保てます。
また頭皮を過剰に洗浄すると必要な油分まで取り除かれ、乾燥を招きます。シャンプーは一日一回に抑えましょう。
頭皮がカサつきやすい乾燥ぎみの方は、保湿成分を含んだシャンプーを選ぶと良いと思います。
【ヘアケア&頭皮ケア】ゆめじん「ハイビスカス ヘアシャンプー」
カラーリング剤によるヘアトラブルと対策について
カラーリング剤には化学成分が含まれており、髪のタンパク質を壊すことで色を変えています。アルカリ剤の影響で髪にダメージを与え、髪を乾燥させます。
そして過度なカラーリングはダメージが蓄積され、パサつきや切れ毛の原因になります。
対処方法
酸性のカラー剤や、有機・オーガニック製品を選ぶなど、髪の健康を守りながら染められるものがいいです。弱酸性の低刺激のシャンプーを選び、髪のタンパク質を補いましょう。
ヘアマスクやトリートメントを頻繁に行い、髪に保湿を与えダメージを改善さること御大事です。
白髪の原因と白髪ケア方法
加齢による白髪は男女とも平均すると35歳あたりから発生し、40過ぎると白髪対策は悩みの一つになります。
白髪はメラニン色素を失った状態、年齢とともにメラニン色素を作り出す機能が低下し、髪の色が失われます。毛根の色素形成細胞から色素が供給されないことが白髪の原因なのです。
また白髪は遺伝やストレス、栄養不足などの原因でも発生すると考えられます。
対策方法
血行を促すために頭皮マッサージを行いましょう。血行を促進する成分の入った頭皮用のローションを使ってマッサージすることもおすすめです。
白髪はストレスの原因も考えられますので、適度な運動や気分転換をしてストレスをためないことが良いですね。
白髪染めは、アルカリ剤で髪の表面にあるキューティクルを開かせ、内部まで浸透するため、内部にダメージを受けます。しかっりとトリートメントを行い、髪の内部の水分を補いましょう。
髪質改善について
ハリやコシのない髪
ハリやコシのない髪を元気にするには、うるおいを十分に与えてあげること。
ドライヘア用のシャンプー・リンスを使うことをおすすめします。
育毛効果のある製品を使い、頭皮のマッサージも毎日行うと良いです。
髪を乾かすときは髪の流れに逆らって乾かすことふんわりとした印象になります。
そして、バランスの取れた食事を摂取し、ビタミン、ミネラル、タンパク質などの栄養を髪に与え、キューティクルが整った状態にしましょう。
髪に良いとされる栄養素
タンパク質 | 髪の主成分 | 肉や魚、豆、卵など |
ビオチン (ビタミンB) | 髪の健康維持に重要 | ナッツ、豆類、レバー、サーモンなど |
鉄分 | 貧血対策に | 赤身の肉、レバー、ほうれん草、豆類など |
ビタミンⅭ | 頭皮の血管を健康に保つ | オレンジ、レモン、ブロッコリー、パプリカ |
ビタミンE | 髪を保護する酸化作用がある | アーモンド、アボカド、ほうれん草 |
くせ毛やうねりのある髪の対策について
40歳を過ぎて髪がうねりだしたなど、老化現象の一つでもあります。
髪の水分の減少がうねりの原因になりまので、保湿成分が豊富なヘアケア製品を選んでください。またノンシリコンなど低刺激の製品もおすすめです。
摩擦によりくせ毛やうねりが協調されることがあるので、タオルオフはやさしく行いましょう。
キューティクルのケアをしっかり行い、ツヤのある髪を保てば、くせ毛をおしゃれに見せることもできます。
硬くて太くてゴワつく髪の対策方法
ボリュームを抑えたいときは、カットの際に多めにすいてもらうなどの工夫があります。
そして髪を保湿し、広がりやごわつきを抑えましょう。
髪をまとまりやすくするために、オイル成分の入ったシャンプーやヘアケア製品を使うこともおすすめです。柔軟効果があり、髪をやわらかくしてくれます。